青春18きっぷを年末に東京まで往復しただけで3枚余ったので、10日前に日帰りで京都まで行って、1週間前も日帰りで岡山から瀬戸大橋を渡って高松まで行って岡山にもどり倉敷にも行った。美観地区の奥の方の路地を入ると、阪神球団の公式商店の2階に、地元出身の星野仙一記念館があった。ずっと中日ファンで、卒業した大学の先輩で学部も同じで、いつかは行きたいと思っていたので、大阪に帰省してやっと念願がかなった。長年のファンでほとんど知っているつもりだったが、小学校高学年で近所の身体障害者の少年といつも一緒の学校に行っていたことと、大学時代は背番号が10で主将だったことは知らなかった。その翌日の金曜日からおとついの火曜日まで3泊4日で東京に行った。着いた日は新宿に行き、会合で遅くなって、山谷に行ったら、どこも開いてなくて鶯谷まで歩いて、家庭食堂のガストで夜を明かした。それから新宿を基点に、土曜日は神田に、日曜日は原宿と池袋に、月曜日は秋葉原と上野に行って、青春18きっぷは10日(金)までなので、夜行バスで帰阪した。40人乗りで、ほとんどが梅田で下りて、終着の心斎橋の長堀橋駐車場で下りたのは4人だけで、心斎橋筋でなく四ツ橋筋だった。せっかく大阪市内まで出たので、鶴橋市場まで行って、さらに少し歩いて朝鮮韓国人街まで行ったら、東京の新大久保みたいに賑わっていた。
PR