忍者ブログ

アイユ店主日記

6月4日に中央線大久保駅南口の新宿タウンプラザ1階に開店した華流韓流スターグッズ店アイユの紹介と旅行情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

星野仙一記念館

青春18きっぷを年末に東京まで往復しただけで3枚余ったので、10日前に日帰りで京都まで行って、1週間前も日帰りで岡山から瀬戸大橋を渡って高松まで行って岡山にもどり倉敷にも行った。美観地区の奥の方の路地を入ると、阪神球団の公式商店の2階に、地元出身の星野仙一記念館があった。ずっと中日ファンで、卒業した大学の先輩で学部も同じで、いつかは行きたいと思っていたので、大阪に帰省してやっと念願がかなった。長年のファンでほとんど知っているつもりだったが、小学校高学年で近所の身体障害者の少年といつも一緒の学校に行っていたことと、大学時代は背番号が10で主将だったことは知らなかった。その翌日の金曜日からおとついの火曜日まで3泊4日で東京に行った。着いた日は新宿に行き、会合で遅くなって、山谷に行ったら、どこも開いてなくて鶯谷まで歩いて、家庭食堂のガストで夜を明かした。それから新宿を基点に、土曜日は神田に、日曜日は原宿と池袋に、月曜日は秋葉原と上野に行って、青春18きっぷは10日(金)までなので、夜行バスで帰阪した。40人乗りで、ほとんどが梅田で下りて、終着の心斎橋の長堀橋駐車場で下りたのは4人だけで、心斎橋筋でなく四ツ橋筋だった。せっかく大阪市内まで出たので、鶴橋市場まで行って、さらに少し歩いて朝鮮韓国人街まで行ったら、東京の新大久保みたいに賑わっていた。
PR

新年おめでとう 平成26年

明けまして、おめでとうございます。きのう元旦は例年通り、ぶ厚い新聞を3紙だけ読むだけで一日が終わって、新聞を買いに行く途中に近くの神社で初詣でをした。弟の家族が来て、夕食は一緒に外食をした。おとつい大晦日は、前日にミナミに買物に行った疲れが残っていたのか、行く年来る年をみている間に寝てしまって、年が替わる倒数の瞬間には立ち会わないで、初詣も昼になってしまった。おととしまではずっと、お客様が倒数の行事に参加して、遅くになって、もどって来るのを待っていたが、今年はその必要がなくなって早く寝てしまった。それに今年は、新年のあいさつの電子メールを誰にも送っていなくて、申し訳ありません。また今年は聖誕節カードも年賀状も一枚も出していない。青春18切符がまだ3枚残っていて、正月明けのあさってからの週末は、先月に続いて東京に行く予定で、その準備で正月もゆっくりできない。

聖誕節を楽しく

今年も押しつまって、今晩はもう平安夜で、明日の聖誕節から大晦日までの一週間は、一気に過ぎそうで、今年もすぐに終わってしまう。11日前の金曜日から8日前の月曜日までは青春18切符で東京に行って週末を過ごしたら、13年過ごした東新宿の雑居ビルの別の部屋に泊まって、原宿と池袋に行っただけだったが、週末の諸行事の参加であっという間に過ぎてしまった。行く前日までは風が強く吹いて寒かったらしいが、天候には恵まれて歩きまわった。きのうまでの連休は、3日前の土曜日に大阪南港のモーターショーと中之島公園の照明を見に行った。やはり水素で動く青い車には多数の人が集まって、住んでいる泉佐野市の工業高校の高校生が作った車もあった。中之島公園の照明も期待していたが、来年は有料の大阪城公園か天王寺公園に行かなければと思った。

7年後の万博の開催地

台湾からもどった先月末に、忙しくしていたら知らない間に、7年後の万博の開催地がアラブ首長国連合のドバイに決まったようで、遠い所なので行けなくて残念です。ロシアもブラジルもトルコもタイも立候補していたが圧勝したようで予想通りの結果らしい。3年前の上海万博が自分にとって生涯最後の万博になりそうで、3回も訪中して9日間も入場したので後悔はない。3日前から青春18切符が出て、今日の早朝から2か月ぶりに引越しして初めて東京に四五日間行くことにした。今年はまだ紅葉を見ていないので、4日前に40年ぶりに犬鳴山に行ったが、山全部の紅葉ではなくて一部だけで迫力がなかった。その翌日からは天気が悪くなって、急に寒くなってきた。

水樹奈々ライブ

10日前に台湾から帰国したが、飛行機が70分の遅れで、南海電車の終電に乗れなくて、少し高い泉佐野駅行きのバスで帰宅した。いつもより早目に桃園空港に行って、機内食がないので夕食を済ませて飛行機に乗ろうとしたが、飛行機が遅れて桃園空港を端から端までだいぶゆっくり買い物ができた。観光協会で事前申請した贈り物の指定された免税店は搭乗口とは反対の方向で、時間の余裕ができてちょうどよかった。帰国する前日と前々日には、声優の水樹奈々の初めての海外公演が、宿舎から徒歩圏内の崋山であり、千人しか入れない狭いライブハウスなので、切符は発売直後に売り切れて、外で会場から漏れる音だけを少し聞きに行こうとしたら、それまでずっと晴天だったのに、2日目のライブの始まる少し前に会場に行ったが、雨が降り始めて宿舎にもどり、その晩は夜店にも行けなかった。水樹奈々級なら、もっと大きい会場でするべきだったと批判があったが、台北ドームは台湾の女性偶像歌手が、台湾大学体育館は分裂したのに日本でも人気のある韓国の3人組合が使っていた。おとついは4月に開業した阪急が開発した大阪駅北側の大型複合施設と日本橋のオタロードに行って来た。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
アイユ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R