忍者ブログ

アイユ店主日記

6月4日に中央線大久保駅南口の新宿タウンプラザ1階に開店した華流韓流スターグッズ店アイユの紹介と旅行情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まだ新宿です

大阪への引越しはまだ紙類の整理と箱詰めが終らないが、ほぼ片づいたので近所に住むトラックを持っている中国人の不動産屋の友人に頼もうとしたら、16日間ずっと留守で、全く埒が明かない。荷物の整理も少し残っているし、まだすぐには動けないが。先月は家でのインターネットを解約したので、更新しなくてすみません。その間に職業野球で楽天が優勝して、野村監督の時から応援しているので、とてもうれしかったです。また堺の市長選挙も期待通りだし、前の前の日曜日には家の前の職安通りでは、外国人差別反対の行進に多数が参加して、よかった。きのうは小雨の中、中国の国慶節で中国文化センターの講演会と、東京は都民の日で通常は400円だが無料開放している上野の旧岩崎邸庭園に初めて行った。
PR

やっとインターネット解約

7年間契約していた光フレッツの集合住宅型も今日で解約するので、明日からは自宅でインターネットが使えない。日割り計算ができるのなら直前まで使うが、月単位なので月末で解約した。しばらくはブログの更新と外国語の電子メールの返信はできない。きのうは猛暑が復活して37度まで上がった。部屋にいても暑すぎるので昼前から出て、外での用事をまとめて済ませた。坂道の多い都心を昼間に虎ノ門から谷中まで自転車で駆け回ったので、日射病で頭が痛くて夜はすぐに寝た。中日が神宮で3連勝したのに、後楽園の初戦では惜敗したこともあるが。翌日に閉館する逓信総合博物館にも初めて行った。谷中銀座の20円コロッケはいつも行列だが、きのうは猛暑で並んでいなかった。もどって電信電話会社のショールームに行って、インターネットを解約したが、まだ電話でも解約しなければならない。月末と週末になったが、引越し作業は進まない。6月から段ボール箱で80箱分を箱詰めしたが、まだ相当に残っていて目途がつかない。しばらくは遠出しないで、今日も電話をかけに出てから図書館へ、帰りに地元の小学校での夏祭りを少し見るくらいに。

藤圭子のマンション

藤圭子が数日前に西新宿の高層マンションからの転落事故でなくなった。宇多田ヒカルの母親と言った方がわかりやすいが、私の世代では三人娘が出る直前の唯一のアイドルで、絶対的な存在だった。暗い歌ばかりで、あまり好きではなかったが。今朝、新宿駅東口の銀行から西口の都庁の観光案内所まで行った帰りに、青梅街道から少し入った所にある、転落事故の現場に寄ったら、花と飲み物のペットボトルと缶がたくさん積み上げられていた。今日はやっと涼しくなったが、連日の猛暑で飲み物と言うことで、ファンの暖かい心づかいが感じられた。週末は阿波踊りとかよさこいとか国際バザールとか各地で祭りがあったが、きのう日曜日は何とか天気が持って、朝は雨が降っていたのに、昼間は太陽が出なくて暑くもなくて、よかった。きのうは昼から図書館と池袋に行っただけで、おとつい土曜日は24時間テレビを録画予約するために録再機の中を整理するのに追われて図書館に行っただけで、週末も平日並みに引越し作業を進めているが、夜早く寝たりして進まない。昨晩2時過ぎに、近所ちゅーか猫公園に行く途中で、毎日通っている道で専門学校生のネパール人が、24時間スーパーマーケットの帰りに暴漢に襲撃されたみたいで、たしかに猫公園にはネパール人がよくたむろしている。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2007520.html

高校野球も今日で

14日前に甲子園球場で始まった高校野球も今日で終わる。東北が活躍したが、近畿は16強に一校も残れなくて驚いた。特に期待していた京都の福知山成美は父親の母校でもあり、主戦投手は大阪の実家の隣りの貝塚市出身で、控え投手で主将は甲子園の元祖アイドルの大田幸司の息子で、1回戦で負けてしまうとは。春の大会を制覇して公式戦21連勝の浦和学院にも、埼玉発の夏の大会制覇を期待していたが、こちらも1回戦で負けてしまうとは。それからは出身地の大阪の代表と、今春になり知り合った山形出身の友人のために、強豪をなぎ倒していく日大山形を応援していたが、きのうの四強戦で負けてしまった。今日で高校野球が終わると一気に夏が終わるような気がする。今日は太陽が出ていないが、蒸し暑くて室内気温は32度か33度で、じっとしていると耐え切らなくて、体を動かして引越し作業をしている。昨年は店は天井が透明で直射日光で気温が異常に上がり、空調設備はなく、一時は昼間は営業ができないくらいだった。そのことを思い出すと今年は猛暑でもマシか。夜でも暑いのには、うんざりするが。きのうで一番散らかっていた電脳の周囲を片づけ終えたが、そのまま別の場所に置いて、まだ大きさをそろえて箱詰めはしていない。とにかく電脳は清掃のために動かすと、周辺機器との配線が複雑で、再び設定するのに手間取った。

敗戦68周年

5日前の日曜日は都心でも38度まで上がって、翌日から連日35度まで上がって、立秋からの猛暑が続いて、お盆になり、それも今日で終わり、また週末になってしまった。明晩は新宿ちゅーか都心で唯一の神宮外苑の花火大会があるが、何とか原宿まで行って見たい。5日前の日曜日も午後に原宿から代々木公園の東南アジアの祭りに行き、帰る阿佐ヶ谷の七夕祭りに途中に雨が降って、笹塚の台湾物産館で少し雨宿りして、阿佐ヶ谷にも池袋にも行かなくて新宿にもどった。それからお盆になって、猛暑の中で引越し作業を進めているが、ダンボール箱は入れる物の大きさがそろえる必要があり、机の上にダンボール箱に入れらない小物がたまって、それをほこりをふきとりながら、片づけるのに手間どっているし、紙類もまだたくさん残っていて、目途が立たない。きのうは敗戦68周年だったが、政権交代で右傾化して、ドイツと比べると周辺国との関係が進んでいなくて残念である。一年のうちで原爆から敗戦までの今の時期くらいは、じっくりと歴史を振り返る必要がある。高校野球は前半が終わり、応援している3校のうち2校はまさかの初戦敗退で、大阪桐蔭だけになってしまった。今晩は職業野球で田中投手の連勝記録が。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
アイユ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R