5日前の日曜日は中秋節だったが、台風が豊橋に上陸して夕方から雨で、今年も十五夜の月は見ることはできなかった。翌朝は晴れて、ほんとうに間が悪い。その日から10月になり、10月1日の都民の日で無料開放している新宿西口の高層ビルの中にある東郷青児美術館に行って、ゴッホのひまわりを初めて見た。同じような絵を上海万博のフランス館で見て写真も撮ったが、2年も経つのに上海万博の写真はまだ整理していない。おとついは雨で終日休業して、きのうは天気が回復して張り切って店に行ったが、昼間は11店舗もあるのに開業しているのは自分の店だけで、夜になってもさらに1店舗開業しただけで寂しい限りで、場所が悪いとどうしようもない。11日後に向かいに、のり巻き屋の跡にカレー屋が開業する予定だが、メニューを見ると安くなく、いつまで続くやら。
PR