忍者ブログ

アイユ店主日記

6月4日に中央線大久保駅南口の新宿タウンプラザ1階に開店した華流韓流スターグッズ店アイユの紹介と旅行情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

都心も37度まで

残暑お見舞い申し上げます。立秋を迎えてからの連日の猛暑で、きのうは都心でも37度まで上がった。耐え切れなくて朝から空調を使い、2時過ぎからは図書館に逃げた。やはり田中投手の開幕16連勝でスポーツ新聞を片っ端から。外は熱風が吹いているみたいで浴室にいるみたいだった。夜も暑くて空調を使い、高校野球のテレビ中継を見たら、公式戦21連勝の浦和学院が序盤から意外な苦戦で、今年も埼玉県勢の夏制覇は実現できなかった。18年前まで16年間も所沢に住んでいたので、13年間住んでいる新宿よりも、今でも埼玉に愛着を感じる。先週は虎ノ門の中国文化中心に、水曜日に観音山という題名の映画会に、金曜日に旅行の講演会に、2回行って、昼は猛暑をしのいだ。11日前に発見した腰を抜かした雑誌と書類の山は、金曜日に台湾の友人に18キロ分の船便を送り、新聞販売店の古紙回収袋で一つ分の古紙を回収に出したが、猛暑で作業がはかどらなくて、まだ片づいていない。それに知らないうちに、お盆が近づいて来てしまった。
PR

広島原爆68周年

先週末は出かけるのを少し自重して腰は全快した。それでも金曜日は神田から虎ノ門に行くと明治大学は公開日で多数の高校生が押し寄せていて、日曜日は高田馬場から池袋に行って、会合のことが当日の朝日新聞の朝刊に出ていて、多数の人が押し寄せていた。きのう月曜日は原宿から渋谷に行ったら、NHK放送センターのスタジオパークは夏休みで無料公開で、有料化になって初めて入場した。13時だったが、スタジオパークからこんにちはの番組は当日は生放送ではなく、ドラマの収録もなかった。同じ原宿と渋谷の間にある無料だった代々木体育館のレコード会社の行事は500円で有料化されてしまった。9日間ずっとコンサートがあって、コンサート会場に入らなくても、周囲で買い物と食事ができたが、今年は入場料500円が必要になった。昨年はそこで大阪から来た親子にコンサートの入場券を安く譲ってもらい、台湾のビッグマウスとかアジアの女性アイドルを見ることができて、ついでにAKB48もで、いい夏の思い出になった。新宿にもどると開業日のカレー屋が、かつカレーを55円で提供していて、暑いのに多数が並んでいて、夕方に再び行ったが、それでも1時間並んで、久しぶりにカレーを外食した。20何年か使っていた電気釜が電源が入らなくなり、鍋でガスで炊いたら焦げて、電気釜の米を入れるのをそのままガスで炊いている。洗濯機の脱水は数か月で自然に治ったが、電気釜はすぐに引越しするし職業野球期待しないで捨てた。今朝は広島原爆68周年だが、広島からのテレビ中継を政権交代のために見ていない。職業野球は楽天が7連勝で中日が5連勝で快進撃で、両球団が共に連勝とは、めったいにないことやから、いつまでも続いてほしい。

腰を抜かす

きのうは空き段ボール箱に隠れていた古い資料と雑誌の山を見つけて驚いて腰を抜かしてしまった。それで腰を痛めて、ぎっくり腰で寝ころんで立ち上がると痛くて、それでも約束していたので、自転車で鉄道の駅で二駅先まで二往復して、寮から集合住宅に移る予定の知り合いの留学生に布団を二組を届けた。まだ布団は五組も残っていて、誰かに譲りたいが。週明けのおとつい月曜日は台湾の猫婦人の写真展が新宿の高層ビルであり、最終日だったが本人はいなかった。台北の書店で猫村を撮った彼女の写真集を買い、署名してもらおうと思っていた。日本語の写真集も出ていて、翻訳した日本人の男性が受付にいた。彼はおととしの建国100年に台湾で空前のベストセラーになった海峡何とかも翻訳したらしい。きのうは整理棚を一つ分解して、しばらくはそこに置いてあったのを整理して箱詰めして、その上にきのう発見したのとで、紙類の整理にまだ数日かかる。きのうは夕方にやっと外出して韓ラブの収録に行ったら、ゲストの韓国日本中国の混成男性組のクロスジーンのファンで、いっぱいだった。収録は2回分で、1回目には女性組で昨年の今頃に武道館で2日コンサートをしたティアラが来ていたらしい。明日からは8月になり、あさってからはまた週末に。

福知山成美が甲子園へ

きのう甲子園つまり高校野球全国大会の地区予選で京都の決勝が行われ、福知山成美が鳥羽に勝って、京都代表として大阪と神戸の間の西宮市で11日後から始まる大会に出場することになった。親父の母校である福知山成美は福知山商業から校名変更して、今年は控え投手である大田幸司の息子が主将になっている。大田幸司は40年くらい前に青森の三沢の主戦投手で、松山商業との延長18回の決勝を一人で投げ抜いた。また大学を卒業してすぐ大阪で会社員の時に、同僚に福知山商業出身の同僚がいたし、中野に住んでいて新宿の野球場でよく試合をするお笑い芸人の中に福知山商業出身の人がいて、よく話をしたことがあるし、福知山成美がんばってほしい。できたら甲子園に応援に行きたいが、まだ引越しの目途は立たない。古い雑誌が次から次へと出てきて整理に追われている。きのうは35冊くらいを古紙回収を出したが、まだ20冊くらい残っている。きのうは昼から秋葉原に行って、神田で会合が終わってすぐに、スマートフォンを持っている人に高校野球の結果を調べてもらって、福知山成美の甲子園行きを確認して、会合もきのうで最後になり二次会にも行きたかったが、雷雨の警報が出ていて自重してすぐに帰ったら1時間30分後くらいに、ものすごい雷雨で隅田川花火大会のテレビ中継をみていたら、花火大会も途中で中止になった。朝から天気予報で東日本に雷雨の警報が繰り返し出ていて、花火大会は最初から中止するか、翌日に順延すべきだった。突然の雷雨にしても、警報がでていたので、結果は予測できたはず。

カラのスンヨンさん

きのうはカラのスンヨンさんも同じ日に誕生日で、スンヨンさん誕生日おめでとう。彼女はソウル五輪の年に生まれて25歳になり、ソウル五輪から25年も経つのか思うと、時の経つのは速い。今年の1月6日に東京ドームのカラのコンサートに行ったが、東京ドームでは今週末にも韓国の歌手のコンサートがある。きのうは昼前に東京タワーに行ったが、誕生日の無料のは今年3月末で終わっていて、有料化されて誕生日の当日と前後日に700円で同じ特典が。通常820円の入場料より少し安いだけで、小雨で天気も悪くて、きのうは登らなかった。祭りの前日の新橋と、神保町のすずらん通りの中国書店に寄り、帰宅して遅い昼食の後に図書館に行くと夕方になり、夜は小倉からの後半戦開幕のテレビ中継をみながら、古い雑誌を整理していると誕生日の一日は終わった。きのうは一日中、曇っていて、連日の猛暑が和らいで、過ごしやすい一日で、今朝も今のところは暑くない。古雑誌がまだたくさん残っていて、小型の本もまだあるし、明日からまた週末になるが、あまり出かけないでがんばりたい。
" dc:identifier="http://aiyu.bijual.com/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%B3%E3%83%A8%E3%83%B3%E3%81%95%E3%82%93" /> -->

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
アイユ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R